BLOG
産廃ホームズ|産業廃棄物の処理でお困りの企業様・会社様は産廃ホームズにおまかせください。
BLOG
ブログ
2025.01.20
BLOG
産廃ホームズについて 02
産廃ホームズについて 02
岐阜県安八郡安八町を拠点にして、愛知県、三重県など広く東海地方を中心としたエリアにおいて、企業様と工場様を繋げる産業廃棄物処理のトータルコンサルタント企業として30年以上の許可継続年数を誇る「産廃ホームズ」です。
会社で発生した産業廃棄物の処理をどのようにすれば良いのか分からない、契約書やマニフェストなど必要となる書類が多すぎてとても対応できない、というように、産業廃棄物の取り扱いについてお困りのことやお悩みをお持ちのかたがいらっしゃいましたら、是非一度、産業廃棄物処理のプロフェッショナルである「産廃ホームズ」にお任せください。
みなさまこんにちは。産廃ホームズ広報担当のAです。
今回は産廃ホームズについてお話させていただきます。
産廃ホームズは、実績もございます。実績に産業廃棄物処理許可継続年数30年以上、国内におけるご相談実績企業様数、数百社以上など産廃ホームズには様々な実績がございます。産廃ホームズでは、愛知県・岐阜県・三重県の東海地方を中心としたエリアで、産業廃棄物処理のトータルコンサルタントとして多くの企業様とお仕事をさせていただいております。産廃ホームズではWEB相談窓口を設けておりますので、遠方のお客様でもお気軽に相談していただくことが出来ます。産業廃棄物の専門的な知識が豊富だからこそ、お客様一人一人のお悩みに合った解決方法を探し、お客様にとって最適なご提案をさせていただきます。
産業廃棄物の処理問題に関しては、「廃棄物の処理および清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物法」によって厳密に規定されています。そしてその法律の内容も改正に次ぐ改正によって近年ますます厳しくなっています。そうした状況の中、必要とされるのは、年を追うごとに厳密化する法律に対応し、適正な分別から保管、運搬、処分をする業者を見極め、正しい手順で処理を依頼することです。一見当たり前のように思えることかも知れませんが、行き当たりばったりに業者を探すと、法外な料金を請求されてしまったり、あるいは不法投棄の片棒を担がされてしまう危険性があります。そうした事態をさけるためにも、産業廃棄物処理のトータル
コンサルタントである「産廃ホームズ」まで、お気軽にご相談ください。